It is still on active!/ 今も現役
On the sunny day, we met the well in Setagaya in Tokyo! It's still working and we could touch the water in it!! It was so cold, of course!
I thought it's impossible to find the active well around here anymore, but we were so lucky to feel the cold water on a very hot day.
残暑の厳しいある日の散歩中、井戸を発見。 しかも現役。ポンプで汲み上げると、冷たい水が出てきます。 こんな陽気に井戸のお水に出会えるなんて、なんてラッキーなんでしょう!
昔ながらの使い方を想像して、野菜やスイカなどを冷やして食べたら美味しそう(頭の中はいつも食べ物)・・・・、としばしウットリ
以前欅の井戸の滑車を仕入れて、クルクル回したり、木目と形の美しさを楽しんだこともありました。昔の生活はのんびりしていたのでしょう、ヨイショヨイショと汲み上げて、ふ~~、っと一息つけるような感覚、大切にしたいと思う今日この頃です
こんにちは! こちらの井戸は羽根木の江戸時代から大正までお醤油屋さんを営んでいたそうなので、水質は良いのではないかと思います。
地図には「羽根木の森」と出ていて、その名の通り、その区角だけ「森」のように木が生い茂っています。
東京散歩にうってつけの場所では??美味しいパン屋さんで一息つけますよ!
Posted by: Mizue | 08/29/2009 at 13:46